どうも。ミニマリストごぼうです。
今回は、”洋服を増やさない原則”について。
ミニマリストは、洋服が少ないです。
ミニマリストでなくても、少ない洋服で上手く着まわしたいと考える人は多いかと思います。
そんな方のために、ミニマリスト男子の僕が実践している『洋服を少なく保つ方法』を紹介します。
4色に抑える
これが、僕の実践している洋服を少なく保つ方法、『4色に抑える』です。
・アウター・・・ネイビー
・スウェット・パーカー・・・グレー
・Tシャツ・・・白
・ボトムス・・・黒
あらかじめ決めた色に応じて買い物する。
これで僕はかなり洋服を減らしました。
この色に落ち着くまでにかなり時間が掛かりました。
好きな色を理解し、長く使えて飽きない色を考えるのに、たくさん買い物しました。泣
アウターはネイビー
アウターの色はネイビーです。
色々考えた結果、一番使いやすい。
・黒は無難だけど、春や秋には暗い・モードな印象になりすぎる
・逆に明るい色だと、冬に変な感じになる
・黒スキニーとの色の相性も良い
この理由から、ネイビーのアウターに定まりました。
![](https://minimalist-blog.com/wp-content/uploads/2017/11/名称未設定.001.jpeg)
スウェット・パーカーはグレー
スウェット・パーカーの色はグレーです。
これは多くの人が「使いやすい色だ」と考えているかもしれない。
・なんせ合わせやすい
・1枚でも決まるし、冬のインナーとしても丁度良い(白だと明るすぎる)
・汚れてもあまり目立たない
一番無難な色と言われていますが、やはり使いやすい。
Tシャツは白
Tシャツの色は、ホワイト。
やっぱり白Tが好きです。
・圧倒的な清潔感
・どんな色とも合う
・シンプルでモテる
冬場は裾から出したり(レイヤード)、夏は一枚でサラッと。
![](https://minimalist-blog.com/wp-content/uploads/2017/11/名称未設定.001.jpeg)
ボトムスは黒
ボトムス(パンツ)の色はブラックです。
結局、黒スキニー履いておけばなんとかなる。
・合わせやすい
・スタイルが良く見える
・汚れても目立たない
夏場は白Tに紺デニムを履きたいので、1本だけネイビーのジーンズを持ってます。
![](https://minimalist-blog.com/wp-content/uploads/2017/11/名称未設定.001.jpeg)
シューズは暗い色
補足ですが、シューズは暗い色にしてます。(特に色は決めてない)
黒か茶系しか持ってないですが、やはり暗い色が使いやすい。
・明るい色は、全体で見ると浮く(差し色にはok)。
・黒スキニーには、黒のシューズが合う
・紺デニムには、茶系のサンダルを合わせてる
全体のバランスを崩さない色が良いですね。
![](https://minimalist-blog.com/wp-content/uploads/2018/06/31e273d767911894b584bce16641fa39-160x90.jpeg)
まとめ
以上、ミニマリスト男子の僕が実践している”洋服を減らす方法”、『4色に絞る』でした。
改めて振り返り。
・アウター・・・ネイビー
・スウェット・パーカー・・・グレー
・Tシャツ・・・白
・ボトムス・・・黒
・シューズ・・・暗い色
あらかじめ決めた色に従って買い物をするので、失敗が少なくなります。
この色を決めるのに、かなりの時間とお金を使いましたが、最近ようやく定まってきて嬉しい。
飽きたら色を変える可能性もありますが。
今回紹介したのは私服ですが、普段はスーツで仕事をします。
スーツはネイビーのスーツと決めています。
![](https://minimalist-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_7510-160x90.jpg)
みなさんの定番カラーはなんですか?