どうも。ミニマリストごぼうです。
今回は、オシャレな防災グッズの紹介です。
防災グッズにも、こだわりたい
最近、台風や地震が多くて困ります。
大きな被害をもたらす災害が身近にあるのが、日本です。
災害に怯えているだけではなく、いざという時のために備えは必要です。
ただ、家に置いておいたり、持ち出すものにはこだわりたい。
どうせなら、「欲しい!」と思える商品が良い。
機能が良いのはもちろんですが、今回は『見た目』に焦点を当てて商品を紹介します。
MINIMAID
防災セット、『MINIMAID(ミニメイド)』。
防災グッズの中では、最高級にカッコいいデザイン。
分類された防災グッズが筒状に収納されており、『これだけ持って避難する』を実現している。
ベルトも付属しているので、背負うこともできる。
THE SECOND AID
防災セット、『THE SECOND AID(セカンド エイド)』。
白ベースに赤文字の、スタイリッシュな防災セット。
オシャレだけど、色合い的に防災グッズ感があって分かりやすい。
景品・プレセントにも使えそう。
防災備蓄セットbibo

出典:bibo
防災セット、『bibo(ビーボ)』。
とにかく外装がオシャレな防災セット。
ウッドやデニム、様々なデザインから選択可能。
インスタ映えする防災グッズ。
地震対策30点避難セット
防災セット、『地震対策30点避難セット』。
非常持出袋としては日本で初めて、グッドデザイン賞を受賞。
リュック型になっており、また子供でも持てるコンパクトさ。
防炎や自立など、機能が優れた防災セット。
ソーラー式エコライト solar puff

出典:SOLARPUFF
ソーラー式ライト、『solar puff(ソーラーパフ)』。
折りたたみ可能で、薄さが1.5cmまで小さくなるコンパクト設計。
開くだけで点灯するライトは、10灯のLEDで構成された明るい光。
ソーラー式なので、太陽光で充電できる。
タフケット
コンパクトに折りたためるレジャーシート。
大人4人が座れる大きさなのに、畳むと手のひらサイズ。
IZAMESI

出典:SUGITA ACE
災害時の非常食、『IZAMESHI(イザメシ)』。
ネーミングがオシャレ。
セットになっている商品もあり、可愛いパッケージ。
多くの種類の食べ物がある。
防災も楽しく
防災グッズは、デザインがパッとしない商品が多いです。
もちろん、非常時に身を守るための道具なので機能が最優先。
ただ、デザインが良くなれば、もっと防災が広まるのになあと感じます。
若い人が防災に興味を持ってくれるような、オシャレな防災グッズがたくさん現れるのを期待します。
以上です。