PR

【放置でOK】初心者でも儲かる、ほったらかし資産運用【男の投資】

ミニマリズム
スポンサーリンク

どうも。ミニマリストごぼうです。

人生において、『お金』は大切です。

お金があれば幸せになれるわけではないですが、不幸はお金で回避できる。

かといって、投資や事業を行うのは難しい。

ですが、簡単な資産運用の方法もあります。

今回は、思考をミニマルに保つことができる投資、『ほったらかし資産運用』について。

スポンサーリンク

資産運用

資産運用・投資。

必要とは分かっていながらも、なかなか手が出ないものです。

将来への不安はあるけど、難しそうだし、損するかもしれない。

そんな事が気がかりで、始められない人が多いかと思います。

僕もその1人でしたが、簡単な投資方法に出会って、少しずつですが資産運用をしています。

僕がおすすめする、放置でOKな投資方法について紹介します。

iDeCo

iDeCo(イデコ)とは、個人型確定拠出年金。

毎月一定の金額を積み立て、決められたいくつかの定期預金・保険・投資信託といった金融商品を自ら選択し運用する。

60歳以降に年金または一時金で受け取る。(60歳になるまで、引き出せない。

日本在住の20〜60歳なら基本的には誰でも利用でき、税制上のメリットが多い。

・積立金額すべて「所得控除」の対象で、所得税・住民税が節税できる。

・運用で得た定期預金利息や投資信託運用益が「非課税」。

・受け取るとき「公的年金等控除」「退職所得控除」の対象。

要は、かなり税金が安くなります。

月額5、000円から始められ、休止・再開はいつでも可能。給与からの天引きもできる。

ただし、職業によって上限額が決められており、以下のとおり。

職業上限金額
公務員月額1万2000円
会社員(企業年金あり)月額1万2000円・2万円(企業年金の種類による)
会社員(企業年金なし)月額2万3000円
専業主婦(夫)月額2万3000円
自営業月額6万8000円(国民年金基金・付加保険料との合計で)

色々な金融機関で利用でき、手数料や取り扱う金融商品が異なる。

おすすめは、管理手数料が無料の楽天証券SBI証券

金融商品については、安定しているインデックス型商品が良い。

積立NISA

つみたてNISAとは、少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度。

年間40万円までの投資額にかかる運用益が非課税になります。

非課税期間は最長20年間で、20歳以上で日本に住む人なら、誰でも利用可能です。

購入できる商品は株式投資信託とETFに限定されていて、これは金融庁の厳格な要件を満たしたものだけ。

若い世代に向けた、将来の年金資産を意識した制度で、『iDeCo』との併用も可能です。

積立NISAが始められる証券会社の中では、取り扱い商品・実績の多い楽天証券SBI証券がおすすめ。

ふるさと納税

『ふるさと納税』とは、自治体への寄付を行うと、金額に応じて税金の還付・控除が受けられる制度。

寄付のリターンとして、寄付先の自治体の名産品(米、ギフト券など様々)が貰えます。

自己資金が2,000円必要ですが、残りは全額控除される。

つまり、5万円寄付すれば、返礼品が貰えて48,000円分の税金が減る、というお得な制度。

控除される限度額は所得によって決まり、寄付金の上限は楽天ふるさと納税でシュミレーションできます。

僕も毎年利用していて、今年はAmazonギフト券を返礼品で貰いました。

【参考記事】>>>税金をミニマルに。ふるさと納税でAmazonギフト券をゲット。超お得なので早い者勝ち。

ふるさと納税ができるサイトは色々あり、【楽天ふるさと納税】・【ふるなび】・【さとふる】が使いやすい。

ウェルスナビ

出典:WealthNavi

WealthNavi(ウェルスナビ)』は、ロボアドバイザーによる資産運用ができるサービス。

ロボアドバイザーとは、全自動で資産運用を行なってくれる仕組みで、近年発展している領域。

年齢や資産状況など、簡単な質問に答えるだけで、適切な運用プランを構築・運用してくれる。

ロボアドバイザーの中でも、実績もあり人気なのが、このウェルスナビ。

自分の感情的な判断に左右されず、冷静で客観的な運用ができる。

『ほったらかし』でお金が増えるのはありがたい。

その分手数料は1%と比較的高めですが、4%ほどで運用が期待できるので、元は取れる計算です。

公式サイト→【WealthNavi

テオ

出典:THEO

THEO(テオ)』は、ウェルスナビ同様、ロボアドバイザーによる資産運用ができるサービス。

年齢や資産状況など、簡単な質問に答えるだけで、適切な運用プランを構築・運用してくれる。

ロボアドバイザーの中では、WealthNaviTHEOの2強と言われています。

公式サイト→【THEO

楽天証券のポイント投資

楽天証券では、楽天ポイントで投資が出来ます。

楽天市場での買い物で貯まった楽天ポイント、放置したり、また買い物に使ったりしていませんか?

その余ったポイントで資産運用が始められます。

自動積立・使うポイントの上限設定も可能なので、無駄なく楽天ポイントが使えます。

 

トライオートFX・トライオートETF

トライオートFX』は、自動で為替取引(ドル・円・ユーロなどの売買)が出来るサービス。

トライオートETF』は、自動で上場投資信託(Exchange Traded Funds)の取引が出来るサービス。

あらかじめ決めた設定に応じて、自動で売り買いを行なってくれる。

相場の取引は、感情を入れてしまうと失敗します。それを防いでくれる優良な仕組み。

僕も経験がありますが、「もしかしたら上がるかも」と考えて、損切りが出来ないことがあります。

自動売買なら、客観的に冷静な判断をコンピュータが行なってくれるので安心です。

まとめ

以上、ほったらかしで投資ができる資産運用方法でした。 

僕は、個別銘柄を調べたり、ポートフォリオ(保有のバランス)を考えるのが苦手なので、投資はプロにまかせたい。 

思考をミニマルに保てるので、自動売買やインデックス投資が好みです。 

気軽に始められるので、将来に備えていきたい。