どうも。ミニマリストごぼうです。
ミニマリスト男子である僕が選んだ、シンプルでお洒落な腕時計ブランドをまとめて紹介します。
腕時計は『シンプル イズ ベスト』
腕時計は、シンプルなデザインが良い。
飽きが来ないし、あくまで腕時計はファッションの一部なので、主張は控えめにしたい。
時計で個性を発揮するのではなく、自分の内面で際立ったものを作りたい。
というわけで、シンプルなメンズ腕時計ブランドを紹介します。
ミニマリスト男子である僕が、独断と偏見でセレクトしたブランドです。どうぞ。
Apple Watch

出典:Apple
皆さんご存知、Apple社のスマートウォッチ『Apple Watch』。
個人的に狙っているんですが、約5万〜と高価格な製品。
バンドも好きな物に付け替え可能で、文字盤も自由に変更可能。
suicaを入れたり、Apple Payで買い物も出来る。
iPhoneの背面カメラで撮影しながらモニターとしても使える多機能製品。
公式サイトでApple製品を買う場合は、【楽天Rebates】経由での購入がおすすめです。
楽天グループが運営するポイントサイトで、購入価格1%の楽天ポイントが貯まる。
Knot

出典:knot
国産腕時計ブランド、『Knot(ノット)』。
シンプルな形状・ユニクロと同じ「SPA方式」によりコスト削減、2万円以内で買える。
文字盤とバンドを自由に選択でき、付け替えも簡単。カスタムする感覚が楽しい時計。
僕自身、4年ほど愛用していて、かなりお気に入りの腕時計。

SKAGEN

出典:SKAGEN
北欧デンマークのブランド、『SKAGEN(スカーゲン)』。
北欧らしいシンプルだけど味わい深いデザイン。
意外と低価格で、2万円前後で購入できる。
スマートウォッチやバッグ・カードケースなどの小物も発売されている。
komono
ベルギー初のデザイナー集団によるブランド、『KOMONO(コモノ)』。
日本語の『小物』からインスパイアされたブランド名だそう。
文字盤・バンドともにシンプルなデザイン。
価格は2万円前後。zozotownでも多く見かけます。
Daniel Wellington
北欧スウェーデンで誕生した腕時計ブランド、『Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)』。
ダニエル・ウェリントンは、創始者の名前では無い。
創始者のフィリップ・タイサンダーが出会ってそのセンスに感銘を受けた、魅力的な英国紳士の名前。
日本ではドラマの影響で爆発的な人気になった。
ミニマルなデザインが特徴で、男性も女性も使いやすい。
2万円以内で購入できる価格も魅力的。
ISSEY MIYAKE

出典:ISSEYMIYAKE
広島出身のデザイナー、三宅一生(みやけ いっせい)によるブランド。
洋服のデザインも手がけるが、その腕時計のライン。
デザインの本場パリでの経験もあり、洗練された印象。
価格は3〜4万円。
Libenham

出典:libenham
腕時計のメッカ、スイス発祥の『Libenham(リベンハム)』。
Libenhamとは、ドイツ語で「自然を愛する」という意味の「Lieben Natur(リーベン ナトゥーア)」と、ブランドをプロデュースする自らの兄弟の名「Hammer」を組み合わせた造語。
シンプルだけど、どこか大地・自然を感じるデザイン。
価格は2万円〜。
[リベンハム]Libenham 腕時計 自動巻き LH90036Re-04 【正規輸入品】
BERING

出典:BERING
デンマークの冒険家Rene Kaerskovによって創設された『BERING(ベーリング)』。
BERINGというブランド名は、大航海時代のデンマークの偉大な冒険家Vitus Bering(ヴァイタス・ベーリング)に由来。ベーリング海峡の由来となった人物。
北欧らしい、余計な装飾の無いシンプルなデザイン。
価格は2〜3万円。
JUNGHANS
ドイツ発祥の『JUNGHANS(ユンハンス)』。
エアハルト・ユンハンスという人物が創設した時計ブランド。
マックス・ビルというラインがお洒落。シンプルなデザインです。
ちょっとお高めで、4万〜ほど。15万円の製品も。
Paul Hewitt

出典:Paul Hewitt
北ドイツ発祥、『Paul Hewitt(ポールヒューイット)』。
最近日本に上陸、じわじわ人気になっているブランド。
ファッションYouTuberのげんじさんが紹介していました。
手が出しやすい価格で、1万円〜2万円で買える。
終わりに
以上、ミニマリスト男子がおすすめする腕時計ブランド10選でした。
やはり、時計はシンプルな物が好き。
余計な装飾が無い方がカッコいい。
みなさんはどんな腕時計が好きですか?