どうも。ミニマリストごぼうです。
最近ハマっているラジオサービス、Voicyを紹介したい。
Voicy

出典:voicy
Voicy(ボイシー)は、アプリやWebでラジオが聞ける、人気急上昇中のサービス。無料。
各パーソナリティが、英語・ダイエット・雑談など、様々なジャンルの放送を行っているのを、無料で聴ける。
今さら音声コンテンツか、と侮るなかれ。
その魅力をお伝えしたい。
Voicyは、パーソナリティとして多くのインフルエンサーを抱えている。
イケダハヤトさんやはあちゅうさんなど、ネット上で強大な影響力を持つ人物のリアルな声を聴ける。
ネットで顔は見たことある人の、「こんな声なんだ」という驚きも面白い。
『ながら勉強』ができる
何かをしながら、聴ける。これがデカイんです。
車の運転中、電車に乗っている時、洗濯物を干している時。
あまり頭を働かせなくても行える作業・時間は日常にたくさんあります。
この時間を有効活用できる。
僕は『通勤時間・ジムでのトレーニング中』に聴いています。
車・電車で通勤していますが、移動時間って基本無駄なんですよね。その時間に勉強できる。
トレーニング中も、以前は音楽を聴いていましたが、最近はもっぱらVoicyです。
僕の場合は、活字を読むよりも音声で聴いた方が頭に入りやすい。
なので毎日聴いているんだと思います。
逆に、読書はそこまで好きではない。
僕が聴いているパーソナリティ
サウザーラジオ 〜青雲の誓い〜
サウザーさんという、顔出ししていないのにランキングトップに君臨する方。
資本主義経済の仕組みを理解・利用し、「勤め人」を卒業し自由に生きる術を教えてくれる。
コンテンツに一貫性があって、1話から聴き入ってしまった。
サウザーさん本人は、不動産賃貸経営や音声コンテンツ販売で財を成していて、非常に説得力がある。
基本毎日更新してくれているので、毎朝の通勤時間に必ず聴くパーソナリティ。
イケハヤ仮想通貨ラジオ

出典:イケハヤ仮想通貨ラジオ
ご存知、プロブロガーのイケダハヤトさん。ブロガーで知らない人はいない。
彼が話す、仮想通貨・ブロックチェーン技術がもたらす未来図は本当にワクワクする。
一種のギャンブル的要素しかないと思っていた仮想通貨が、未来を変えていく技術だと考えるようになった。
ネット上では怖い人だと思っていたけど、声は落ち着いているし、時々赤ちゃんの泣き声がするしで、イクメン的な部分があるのを知って、ギャップ萌え。
#つれづれあやにー

出典:#つれづれあやにー
株式会社Queendomという、女性マーケティングやSNSコンサルタントを行う法人の代表を務める、あやにーさん。
彼女はVoicyで働き方や考え方を伝えている。かわいい声をしてる。
聴いていると、なんだか前向きになれて、僕も頑張ろう、明日も楽しんで生きようと思える。
Voicyで初めて知った人ですが、ファンになった。
あさぎーにょの部屋

出典:あさぎーにょの部屋
『へんてこポップ』という独自の世界を展開する、多彩なアーティスト。
YouTubeが主戦場で、登録者は20万人以上のツワモノ。
先ほど紹介したサウザーさんがおすすめしていて、YouTubeを見始め、完全にファンになった。
Voicyでは雑談系の配信をしていて、ファン向けな感じ。僕向け。配信は不定期なので寂しい。
音楽を聴かなくなった
僕はVoicyを聴き始めて、ほとんど音楽を聴かなくなった。
今は、騒がしいカフェで作用する時くらいしか聴かない。
以前は通勤時間も音楽を聴いていたけど、今はVoicyばかり。
ジムでのトレーニングについても、モチベーションを上げるために音楽を聴いてました。
けどもう慣れてきてモチベーションが上がらなくても日々のルーティンをこなせるので、Voicyに移行。
音楽を聴くよりもVoicyでインプットの時間を増やした方がプラスになります。
つまり、Voicyありがとう。これからもよろしく。