どうも。ミニマリストごぼうです。
おもしろいサービスを見つけたのでシェア。
今更かよ、というツッコミはグッとこらえてください。
サマリーポケット

出典:サマリーポケット
『サマリーポケット』は、月額250円〜で荷物を預けられるサービス。
現代版の貸し倉庫、といった感じ。
2015年9月にスタート。
個人が欲しいものや持っている「モノ」を登録してリスト化できるSNS「Sumally(サマリー)」の株式会社サマリーが運営している。
サマリーと倉庫業の老舗「寺田倉庫」がコラボし実現。
空調など徹底的に管理され、カビが生えにくい環境だそう。
預けたモノはPC・スマホで管理

出典:サマリーポケット
①ボックスを購入、箱詰め
②集荷依頼、倉庫に預ける
という流れです。
預けたモノはPC・スマホで管理しいつでも確認可能。
写真もサマリー側で撮影してくれるそうで、視認性も良さそう。
そのまま売買できる

出典:サマリーポケット
預けるだけでなく、付帯サービスを利用できます。
クリーニングや修理も便利ですね。
面白いと思ったのが、預けたものをそのまま売買できるところ。
ヤフオクに出品するサービスで、もちろん手数料は必要ですが、めちゃめちゃ楽。
メルカリ等フリマアプリを使用すると、発送の手続きとかめんどくさいですよね。
今後このあたりは進化していくと思うので、期待したいです。
スーツとか礼服には使えそう
普段スーツを着ない人は、スーツを預けるといいかもしれません。
結婚式やパーティーに参加する時しか着ないスーツを預けると便利かも。
預けるくらいならレンタルでいいじゃん、と言われそうですが、
レンタルだと、どうしてもサイズが合わないです。
サイズがぴったりのスーツはカッコイイですよ。
僕は普段スーツを着るので、実際に預けるとなれば、礼服などになるでしょうか。
最速で翌日配送らしいので、急に必要になった時でも対応できるかも。
スノーボードなど大きいモノは利用不可

出典:サマリーポケット
2017年2月現在、大きなモノ(規定のボックスサイズに収まらないもの)は利用不可能とのこと。
これは非常に残念です。
このサービスを知って真っ先に思いついたのが、スノーボード。
僕自身スノーボードが好きで、自分専用の板やブーツを持っています。
先ほどのスーツと同じく、ウィンタースポーツのギアも、身体やプレイスタイルによって様々です。
レンタルではちょっと、という人も多いでしょう。僕もそうです。
保管には場所を取り、また冬しか使用しないモノのため、ぴったりのサービスだと思いましたが、残念です。
今後利用できるようになればいいですね!
モノを収納するスペースはタダじゃない
家に置いているモノ、置くスペースは無料ではないです。
賃貸なら家賃もかかっているし、引っ越しをするなら費用は高くなる。
掃除やお手入れも必要です。
極論ですが、家が無ければ自由に好きなところに行けて、固定費も掛からない。
このサービスのミニマリスト的使い方
処分するか迷っているモノを一旦預け、どうしても必要になったら取り出す。
いらないな、と思ったらそのまま売ってしまう
という使い方もいいですね。
公式サイト→【サマリーポケット】